ぐれーとふる365 

子供の読書成長記録(洋書和書)多読というらしいですが、語数はカウントしてません。

ルドルフとイッパイアッテナ

 児童書で検索すると必ずおすすめ上位に上がってくるので、名前だけはずっと知っていたのだけど、この度読了。

ルドルフとイッパイアッテナ

ルドルフとイッパイアッテナ

 

 

続きを読む

なぞなぞをしながら食べるお弁当

3年生になってお弁当を持っていくようになりました。1週間前の前払いで日にち指定で給食を選べるのですが、偏食の我が子はメインを食べず代わりのサンドイッチですませてることが多かったので、内容も栄養面を考慮されたものではないし辞めることにしました。うちの子は甘いものが好きじゃないのでデザートのスイーツ類に一切手を出さないし、給食のフルーツは毎回同じなので、それなら好きなフルーツを持参するほうがいいかなと。はじめはクラスの半分くらいがお弁当だったのだけど、給食をやめる子供続出。しかし学校の給食運営は大丈夫なのかな。内容がますます貧相になって行きそう(汗)

 

娘の学校の食堂は小さくて全員が一度に着席できないので、6年生から順番に学年ごとに呼び入れて行くシステム。3年生が一番最後らしいのだけど、食事を終えた上級生の空いた席に案内されるので、友達隣同士一緒に座れるということはほぼないらしい。友達同士でおしゃべりしながらランチを楽しんでると思ったので意外だったけど、おしゃべりしてたら遅い子が出てくるから、それも悪くないのかも。でも知らない上級生に囲まれて静かに黙々とご飯を食べてると聞いて、ちょっと寂しいなと思って、それからお弁当に付箋でメッセージをつけ始めました。知り合いのママがいつも入れるチーズのラッピングにイラストと一言メッセージを描いていると聞いて真似で始めたもの。

はじめは手紙っぽいこと書いてたのだけど、だんだん書くことが同じになってきたので、いまは簡単なぞなぞを1問出してます。夏休みに日本に帰ったときになぞなぞにはまり本を数冊買ってきました。なぞなぞに出てくるやさしい言葉遊びは、娘にはかなりの難易度なものの、面白い様子。帰ってからは放置されてたのを活用中。定番なぞなぞはネットでも簡単に検索できるし、ネタはしばらく尽きないでしょう。日本語の語彙が増えて、読める漢字も増えることを期待。

 

いちばんたのしい! なぞなぞ大集合

いちばんたのしい! なぞなぞ大集合

 

 

鬼神伝

内気な中学生の少年が平安時代にタイムスリップ、貴族と鬼の戦いに巻き込まれていく

鬼神伝 [DVD]

鬼神伝 [DVD]

 

⭐️

続きを読む

Reading book −3年生

 ジュニア(3年生)になってもリーディングブックを持ち帰るシステムは同じ。毎日10−15分音読の宿題。昨年まではカラーバンドだったのが、ステージ表記に。娘はステージ12からスタート。夏休み中日本ではテレビ三昧、読書習慣はすっかりはなれてしまっていたので、活字が恋しいらしく今の所1日1冊ペース。2年生の最後はFamous Fiveシリーズを読んでいたのだけど、それに比べてステージ12の棚の本は物足りないらしい。先生に自分で言ってレベル13にあげてもらっていた。

これ以外に、休み時間や空き時間に読む本をみんな図書室から1冊選んでいて、娘はナルニア物語を読んでいるらしい。そして家ではRick Riordan" Heroes of Olympus"と並行読み。

 

先週から始まったリーディングブック、覚えているものを。 

Captain Firebeard's School for Pirates: The Sneaky Sweet Stealer

Captain Firebeard's School for Pirates: The Sneaky Sweet Stealer

 
Stink: Solar System Superhero (Book #5)

Stink: Solar System Superhero (Book #5)

 
You, Me and Thing 2: The Dreaded Noodle-Doodles (English Edition)

You, Me and Thing 2: The Dreaded Noodle-Doodles (English Edition)

 

Merlin's Apprentice (Katrina Pickett Stories)

Merlin's Apprentice (Katrina Pickett Stories)

 

 

学校のカバンの話

  3年生になりました。娘の学校は指定のブックバッグがあるものの、好きなカバンを持っていけるので、ここぞとばかりにランドセルを用意。

 

 

続きを読む