ぐれーとふる365 

子供の読書成長記録(洋書和書)多読というらしいですが、語数はカウントしてません。

増えたぶん痩せる楽しみ増してくる

1週間経過 当然の体重不動

でもなんとこの私が毎日体重計に乗っている。

エクササイズはこなせてる。というか、毎年1月だけはやってる(笑)

運動の時間を少し増やした。

米飯食を減らすのには成功。

間食は守れてたのが、週末友達訪問の際出されたスイーツを口にしてしまう。

その前の日のパーティーでは死守したけど、大勢の中の一人だったから簡単。

私たちだけに出された、しかも手作りケーキは断れず。

 

55キロの時は50キロに落とそうとしていた。当時運動量はすごかったけど、それでも1キロ落ちたかどうか。

でも溜め込んだ69キロから65キロを目指す今の方が、削ぐべきものが多く簡単に違いない。楽しみに続ける。

 

プレゼント送りゃ謝意なく嫌な顔

義母の誕生日であった。

夫によると昔からあまり贈り物をしない家庭だったらしく、私たちからお中元やお歳暮の類は一切したことがない。でも離れて暮らしているのにそれもあまりなので、誕生日や年始くらいは、と私が夫に促して何か贈っていた。しかし喜ばれた記憶は一度だけである。無反応である。それどころか、ふぐセットだったかクエ鍋セットを送った時には迷惑だ、とはっきり言われたので、それ以来私から夫にせっつかなくなり、無頓着な夫は何もしないでいた。するとある時、何もくれない、と一度義母から文句を言われたので、また誕生日ギフトを再開したのだが、やっぱり喜ばないのである。高齢で食べることが大変で、お弁当や出来合いもので済ませることが多いので、たまには変わったものをとマグロや蟹を送ったりすると、解凍したり、調理(茹でるだけでも)するのが面倒らしい。それで昨年は、お菓子がいいかと思い中津川の栗きんとんを選んだ。私の大好物である。私は実は栗はそんなに好きじゃないんだけど、旅行先で初めて食べた時あまりの美味しさに感激した。私の周りにもわざわざ食べ比べに出かけるファンがいるくらい、好きな人は多い。季節も賞味期限も短く贅沢な一品だと思っていた。それに義母はいつも私の実家のお土産に栗羊羹を選ぶくらい、栗が好きである。ちょうどいいと思った。

 

しかし、届いた直後義母からかかってきたビデオチャットの第一声は、

 

「何あのまずいものは!?あまりの不味さに捨てたわよ。なんであんなの送ってきたの!?」

 

だった。ものすごいショックであった。

口に合わなかったのは残念だ。ありがとうの一言もなく、不味い不味いとあまりにも攻撃的な態度に、心底驚いた。こんな人もいるねんな。。。義両親への気持ちがプツンと切れた時だった。

 

今年はもう介入しないつもりだったが、夫は調理が必要なものを選んでしまいがちなので、レンジで温めるだけで食べられるいかしゅうまいはどうかと勧めた。

これも私の実家の定番お取り寄せの一つで、贈り物にもよく使ってきたが、好評の一品である。

 

そこのメーカーから他の商品を夫がアレコレ付け加え発送した。

今日ビデオチャットで、誕生日おめでとう、荷物を送ったよ、と夫が伝えると、義母は顔をしかめて「もしかして食べ物?」と言った。やはり、ありがとうの言葉ははなかった。

 

予想はしてたけどな。。。ほんま嫌いやわ、この態度。

 

義母の迷惑な気持ちもわかる。

わかるが、でもせめて一言ありがとうと言えないものなのかと心の中で舌打ちする私は高齢者の気持ちがわからない冷たい女なのであろう。

 

お義母さんお誕生日おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

今年こそ絶対痩せる痩せてやる

インフルエンザで明けた2018年。

例年なら私なりに一年の総括し新年の抱負を考え少し気を引き締めるんだけど(実行が伴うかはさておき)、今年は超グダグダ、

お正月らしいことも何一つできず、汚部屋でいつの間にか年が明けていた。。。貧乏神さまが座り込んでる気しか、しない。

しかしながら、本当に苦しくて絶不調、何もできる状態じゃなかったので、自分を許す。食べることもままならず1週間以上過ごし、げっそりした私。これはさすがに痩せたかも?!と思って乗った体重計が差し表した数字は未だかつて見たことない私史上マックス値。恥を忍んでいうと

 

69キロ

大台目前!!!

 

出産前は多分55、6キロ

 

出産直前は65キロ

 

出産して○年経過して69

 

いつの間にこんなに成長してしまったのか。。。

 

 

 

 

痩せる宣言しつつも、具体的ダイエットプランは、ない(恥)

とりあえず食べ過ぎ、炭水化物摂取量が半端ない私。

周りでは炭水化物カットダイエットをよく聞くけど、それは私には無理。なので、まずは人並みにする。食べ過ぎない。腹八分目死守!

間食の禁止。買い物に行ってお菓子を買わない。

テニスは続ける。(でもこれは1年やってるけど、効果感じない)

ダンベルも続ける。

体重計に毎日のる。

そして、自分の体重を晒す。

 

69キロですわ。

 

まずはキリよく目指せ65キロ。

定期的にここに記録して自分を鼓舞する大作戦スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の英語にケチをつける子ら(汗)

学校の授業が時間割や教科書で進まないため、もう2年以上通ってても学校でどんな1日を過ごしているのかよく分からない私。

結構あれこれ子供に聞いてる方だと思うけど、それでも要領を得ない。

一応ウィークリートピックは渡されて、あれこれ書かれてるけど、はっきり言ってあれは先生のパフォーマンスであり、実際のところそこに書かれてることをどれだけしてるかは謎である。

 

私が知り得たこと。。。

各個人用の算数の問題集があり、レベルに応じた問題をする。

英語ノートがある。先生が口述したことを書いたり、作文を書く。先生の添削は一切入らない(面談の時に見た)

筆記体推奨、でも字を書くかきかたの練習はしてない。

リーディング 週に2、3度やってるっぽい。

PE いつあるのか、週に何度あるのかよく分からない。

水泳 週1ーこれは明白

 

リーディングはカラーバンドで進んでいて、うちの子は現在ホワイト。この学校では現在一番上のレベルらしいので、英語家庭じゃないのに英語力は着実に伸ばしてるらしいことに感心する。ホワイトカラーになると、愛読していたFamous five シリーズも選べるらしく、10巻セット買った後は図書館でちょこちょこ借りて読んでいた娘は喜んでいる。このリーディングだけど、これも先生が子供の音読を聞くだけで、しかも同時に二人くらいでやってるらしい。聖徳太子か!(◎_◎;) これは担任の先生でなくアシスタントの先生に任されることが多いようす。私、どの方がアシスタント先生なのかすらわからないのだが、結構出番は多いっぽい。担任の先生は採点?とかしててその間アシスタント先生が授業を任されるということは度々あるようで、しかも複数いるような感じである。

 

そのアシスタント先生の一人の英語がよく分からないのだ、と子供はいう。

クラスメートは面と向かって先生に、「あなたのしゃべる英語はわからない。」というんだそうだ。ヒーーーーーーー。実は、この子には私も面と向かって言われたことがあるのだが、先生にでも無遠慮なのね。。。^^;

ちょっと先生に向かって失礼なんじゃないのよ!?

でもうちの子も「あの先生が言うと、thriteenかthirtyわからない。でも英語の人じゃないから仕方ないのよ」「え、そうなの?どこから来た先生なの」と聞くと、「アイルランド」。英語圏やないかーーー!!!ネイティブじゃねーか!!!

私たちの住んでるところもかなり強いアクセントで話す人たちが多い。先生もしかり。そこの子供達にわからん、言われてもね。。。

一層子供の友達の前で口を開くのがためらわれるのであった。はああ。

私のせいで子供がいじめられたりしませんように。。。。

 

Famous Five: Five Go To Demon's Rocks: Book 19

Famous Five: Five Go To Demon's Rocks: Book 19

 

 

Five Have A Mystery To Solve: Book 20 (Famous Five)

Five Have A Mystery To Solve: Book 20 (Famous Five)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語の面白い本探せない

 

Harry Potter and the Chamber of Secrets (Harry Potter 2)

Harry Potter and the Chamber of Secrets (Harry Potter 2)

 

 ハリーポッターシリーズ2作目を読了し映画視聴、3作目に突入中の娘。

面白いから止まらないらしい。

それはいいんだけど、最近気になるのが日本語の劣化。

読書は和洋問わず好きだから、本を与えたいと思うのだが、適当な本が思いつかない。

本を選ぶのが思った以上に難しくて困ってます。

エルマーの冒険や大泥棒ホッツェンプロッツ、二分間の冒険などは楽しんでいた娘。でもネタが切れてしまった。

大体にしてどうして日本の児童書は無駄に字が大きいのだろう。

晴れ時々ぶたは面白かったけど、あれでは娘程度の日本語能力でもあっという間に読めてしまうのだよね。

かと言って、小さい字の本を選ぶと、今度は内容が難しすぎたりする。

ミヒャエルエンデのモモを読み聞かせで試してみたけど、娘には難しすぎて全く興味が持たず、時期尚早と1章も読み終えることなくひとまず終了。

私が娘の歳くらいの時には世界文学全集を読み漁っていたので、いぬいとみ子氏の著作くらいしか思いつかない。ズッコケシリーズとか鍵ばあさん読んでたけど、ちょっと娘にはピンとこないと思う。(思えばこの辺の本もやっぱり字が大きかったな。)

それではと、娘も面白いと言った長くつ下のピッピなんかどうだろう、話は知ってるから、日本語で読んでみたらいいかもと思ったのだけど、面白くないとすぐ放り投げてしまった。英語で読んだら面白かったのに、邦訳だと面白くないという。私が買ったのが古いものだったせいで、今はもっといい訳本が出てるのかもしれないけど、それ以来、英語オリジナルの本の訳本を与えるという考えはいまいちと思うようになった。

 

守り人シリーズが面白いらしいけど、娘には到底早すぎるだろうし。。。

マジックツリーハウスは1冊だけ試したけど、娘の好きな冒険ものジャンルにもかかわらず全く食指を動かさなかった。確かに浅い上澄みみたいな内容で、無理もないと思ったけど。

 

ファンタジー、冒険いっぱいで、モンスターなんかも出てきて、でもゾンビや幽霊はNG。。。日本語の本探しは2018年の課題です。

 

Charlie and the great glass elevator

 

Charlie and the Great Glass Elevator

Charlie and the Great Glass Elevator

 

 

  • Paperback: 208 pages
  • Age Range: 7 - 11 years
  • 🌟🌟🌟🌟

 

Charlie and the chocorate factoryの続編。

チャーリーがチョコレート工場を譲り受けることになり、チョコレート工場に向かってガラスエレベーターに乗り込むが、アクシデントで宇宙に飛び出してしまう。。。

 

娘曰くチャーリーとチョコレート工場より面白いのだそう。

どのへんが面白かったのか私にはいまいちよくわからなかったのだけど。。。

娘に聞くつもりがハリーポッターの圧倒的な面白さに感想が吹き飛んでしまって聞けずじまい。

 

Demon Dentist

 

Demon Dentist

Demon Dentist

 
  • Paperback: 448 pages
  • Age Range: 9 - 12 years
  • ⭐️⭐️
  • 静かな街に悪の手が忍び込む。真夜中に次々と起こる奇妙な出来事。
  • 歯の妖精のために抜けた歯を枕の下に置く子供達、しかし翌朝見つけたのはコインの代わりに死んだナメクジや蜘蛛、這いずり回る虫たち。。。一体何が起こっているの?

 

tooth fairly ならぬ tooth witchが街にやってきて主人公の少年達と死闘が繰り広げられるお話。娘が読みたいと自ら手にした本だったのだけど、後から読んで少なからずショックを受けたのは、tooth fairlyなんていない、そんなの信じてるの?!あれは親だよ!じゃーサンタは?というやりとりが出てくる場面。うちの娘は7歳でまさに歯の生え変わりの真っ最中。tooth fairlyの訪問を楽しみにしている年頃。tooth fairlyも私は積極的に伝えたことは一度もないけど、学校で覚えてくるからサンタ同様付き合ってます。一応後で、フォローはされてるんだけど、これ読んだとき娘はどう思ったのかなあと気になるところ。

最近は、サンタなんて信じない、という子供達も現れ、子供同士で論議になってたようだけど、うちの子供はいると思ってる派らしい。私は積極的にファンタジーを推すことは罪悪感があって、したくないんだけど、大人達が作り込んだものを、壊すのもまた身勝手な話だなと思う。でもこうやってファンタジーから抜け出して行くのかなあ。

 

娘も怖かったと言っている(私でも怖かった。。)ので、歯医者恐怖症にならないことを願うのみ。